『わたしの描き方』制作ウラばなし② 〜出演者選び 前編〜
Behind The Scenes, Recruitこんにちは。「わたしの描きかた」コーナーのディレクター郡司です。
シリーズ2回目は、出演者の候補出しを行っている私と村下の2名で、
出演者をどのように選んでいるのかについて、裏話を交えた対談形式でお伝えします。
-出演者の選び方について-
郡司 (以下、郡):「私の描きかた」の出演者の候補に関して、どういう風に選んでいるかを雑談的な感じで話していければと思います!
村(以下、村):はい。
郡:村下さんは絵本作家の先生に詳しくて、いつもいっぱい候補を出してくれているけど、その時々でどういう基準で選んでいるかな?
村下:子供向けのイラストが好きなので、興味のある作家さんを最初に注目して調べています。でも個人的な趣味だけだと偏ってしまうので、今流行りの漫画やミュージックビデオにも注目して、それに関わってるイラストレーターさんなんかも調べたりしています。
郡:普段からEテレもチェックしている感じなの?
村:そうですね、Eテレは、ユニークなキャラクターが出てくるアニメーションが多く、そういうのが好きなので見ています。「わたしの描きかた」の出演者の候補出しに関わることになってからは、「この番組ってこういう作家さんが関わっていたんだ」とか、後で自分で調べて知るきっかけにもなったなと。
郡:たしかにね。Eテレには、いろんな作家さんやアーティストさんとコラボして番組を作っているのもあるので、どんどん親しみのあるイラストになっていくよね。そして、その先生が番組に出てくれることで裏側を知れるというのは、すごく豪華だよね。
村:そうですね、自分が知っているイラストが出てくると、より興味を持つと思います。初めて見る絵でも驚きはあると思うんですけど、やっぱり最初に目を引くのは自分が見てきたイラストだったりするので、子供目線になって候補を選ぶことも大切にしています。
郡:村下さんは最近の作家さんに詳しくて、そこが結構強みだったりするなと思います。逆に私は、「わたしの描きかた」の最初の出演者が楳図かずお先生だったこともあり、著名な先生をみんなに知ってほしいという気持ちがあるかな。
日本のアニメ・漫画といったらこの人は外せないでしょう、みたいな先生にどんどんお声がけしていきたいという気持ちがあります。
-大人の人にも見てほしいコーナー-
村:ノージーの番組自体は子供向けの内容となっていますが、その中でも「私の描きかた」は、大人でも楽しめるコーナーになってるなって思っています。
郡:大暮維人先生のように、SNSでの反響が大人の方から大きかったという先生にも出演していただいているので、視聴している子たちが大きくなったときに「この先生、こんな漫画描いていたんだ〜!」という驚きに繋がってほしいのもありますね。
村:まず漫画自体を小さい子供達は見慣れていないと思うので、そういう絵のテイストを見るのも新鮮だと思います。見慣れていない漫画の絵がノージー の中に急にパッと出てきたら「わぁっ!」ってなると思う。
郡:そうだよね、あのコーナーだけ他のコーナーに比べてちょっと大人びているというのがあるから。
-絵を描くことについて-
郡:あとはジャンルに偏りが出ないようにお声がけをしています。色々な先生の絵を見ることで、子供達には自分の表現方法を見出して欲しいみたいなのもあったりします。
漫画テイストのすごく上手な絵を描く子や、そうでなくても独特な自分の世界を貫いている絵を描く子がいてくれたら、それはすごく嬉しい。
「わたしの描きかた」を見て描き方を真似して上手くなる道もあるけど、自分のスタイルを貫いていく道もあるんだ、というのをみつけてほしいね。それこそ「皆さんも自分の描きかたを見つけてください」っていう一言に尽きると思っているんだけど。
村:描きかたに正解はないと思います。
郡:そうそう、だからわたしはあの締め言葉はかなり好き。
村:自分の絵にも自信が持てますよね。
—————
今回は、出演者の候補出しについて、
それぞれがどのような思いで行なっているかを話しました。
次回の後編では、今後の「わたしの描きかた」について話をしていきます!
<番組紹介>
NHK Eテレ「ノージーのひらめき工房」
好奇心旺盛なノージーは、日常の中から見つけたある事象をいつも楽しい遊びへと発展させていきます。工房で仲間のクラフトおじさんとシナプーたちと一緒に繰り広げられる、ひらめきとチャレンジに溢れる創作遊び。
テレビの前のお子さんたちも真似したくなる工作のアイデアが目白押しです!
本放送(Eテレ) 毎週土曜 午前8:10~8:25
再放送(Eテレ) 毎週水曜 午後15:45~16:00
制 作 NHKエデュケーショナル・ビヨゴンピクチャーズ